忍者ブログ
最近すっかりなんだか判らないブログになっていますが、 本来は、お姫様倶楽部Petitの中の人が自分が管理しているらしいサイトの更新情報を書き込んだりするかも知れないブログです。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年カレンダー 日本の猫
2007年カレンダー 日本の猫

2007 猫カレンダー のら
2007 猫カレンダー のら

ヨーロッパを旅してしまった猫と12ヶ月 2007壁掛カレンダー
ヨーロッパを旅してしまった猫と12ヶ月 2007壁掛カレンダー

ヨーロッパを旅してしまった猫と12ヶ月 2007壁掛カレンダー&ポストカード6枚セット
ヨーロッパを旅してしまった猫と12ヶ月 2007壁掛カレンダー&ポストカード6枚セット

ヨーロッパを旅してしまった猫と12ヶ月 2007卓上カレンダー
ヨーロッパを旅してしまった猫と12ヶ月 2007卓上カレンダー

ヨーロッパを旅してしまった猫と12ヶ月 2007卓上カレンダー&ポストカード6枚セット
ヨーロッパを旅してしまった猫と12ヶ月 2007卓上カレンダー&ポストカード6枚セット

2007 カレンダー キャッツコレクション
2007 カレンダー キャッツコレクション

2007 ミニカレンダー キャッツ
2007 ミニカレンダー キャッツ

猫川柳 2007年カレンダー
猫川柳 2007年カレンダー

ミーちゃん日和 2007壁掛カレンダー
ミーちゃん日和 2007壁掛カレンダー

おちゃめなミーちゃん 2007卓上カレンダー
おちゃめなミーちゃん 2007卓上カレンダー

2007 カレンダー ネコまる 週めくり
2007 カレンダー ネコまる 週めくり

2007年卓上カレンダー 岩合光昭 むれねこ
2007年卓上カレンダー 岩合光昭 むれねこ

2007卓上カレンダー こねこ
2007卓上カレンダー こねこ

サンキュー・キャット 2007カレンダー
サンキュー・キャット 2007カレンダー

THE CATオールスター 2007年 カレンダー
THE CATオールスター 2007年 カレンダー

ほ・ほ・ほ・猫 2007年 カレンダー
ほ・ほ・ほ・猫 2007年 カレンダー


きみとぼく 2007卓上カレンダー
きみとぼく 2007卓上カレンダー

チーズスイートホーム 2007年カレンダー(卓上タイプ)
チーズスイートホーム 2007年カレンダー(卓上タイプ)

チーズスイートホーム 2007年カレンダー(壁掛けタイプ)
チーズスイートホーム 2007年カレンダー(壁掛けタイプ)

DOG&CATインテリア 2007壁掛カレンダー
DOG&CATインテリア 2007壁掛カレンダー


ナーゴの猫たちカレンダー 2007 (2007)
ナーゴの猫たちカレンダー 2007 (2007)

ナーゴの猫たちミニカレンダー 2007 (2007)
ナーゴの猫たちミニカレンダー 2007 (2007)

こねこミニカレンダー 2007 (2007)
こねこミニカレンダー 2007 (2007)

こねこカレンダー 2007 (2007)
こねこカレンダー 2007 (2007)

プロヴァンスの猫たちカレンダー 2007 (2007)
プロヴァンスの猫たちカレンダー 2007 (2007)

ネコの心が分かるカレンダー 2007年 (2007)
ネコの心が分かるカレンダー 2007年 (2007)

C846170 ほのぼの子ねこ (壁掛けタイプ) 2007年カレンダー
C846170 ほのぼの子ねこ (壁掛けタイプ) 2007年カレンダー

猫めくりリフィルカレンダー 2007 (2007)
猫めくりリフィルカレンダー 2007 (2007)

猫めくり大判 平成19年[カレンダー] (2007)
猫めくり大判 平成19年[カレンダー] (2007)

猫めくり 番外編 2007[カレンダー]―愛のあるコミカルな猫たち (2007)
猫めくり 番外編 2007[カレンダー]―愛のあるコミカルな猫たち (2007)

岩合光昭×ねこ週めくりカレンダー 2007 (2007)
岩合光昭×ねこ週めくりカレンダー 2007 (2007)

拍手[0回]

PR
「2006年10月07日号 通巻 198号」を発送予約致しました。
発行部数は本日の時点で「481」部(4発行スタンド合計)となっております。

本日の目次…
 ▲オススメメールマガジン&HP紹介
 ◆連載小説…流河 晶 <ヴァンパイア・ゴーレム> 第10回
 ◆連載小説…神光寺かをり クレール光の伝説・古の【世界】 第28回

登録はこちらから→http://www.mag2.com/m/0000093007.html

投稿作品募集中です。専用メールフォーム↓からご連絡下さい。
http://jhnet.maxs.ne.jp/petit/postmail/mmagazine.html
投稿前に必ず↓投稿規約をご一読下さい。
http://mm.9no1.gozaru.jp/03.html

次号掲載用作品投稿の締め切りは9/20(木)となっております。

メールマガジンの相互宣伝支援サイト
↑おせわになっております。

拍手[0回]

このブログの中の人は、自分のWebサイト上に「更新情報」と言うHTML化されたページを作っております。

このページの内容は、サイトの内容に関係する情報で、
このブログとおおよそ同じ(若干向こうの方が記事数が少ない)となっております。

何故にHTMLページとブログ形式のモノを別にこさえているのかというと、
その理由は「ある意味での実験」だったりします。

一般的に「ブログはSEO効果が高い」と言われて久しゅうございまして。

で。

じゃあ試してみようかと。

こっちと向こうと、同じ記事を同じ日にアップして、
しばらく経ってからグーグルで検索してみるとどうなるのか。

今回実験材料として使ったのは「一夢庵風流記」の記事。

更新情報側ではこのあたり
ブログ側ではこのあたり
にエントリがあります。

検索キーは「前田慶次郎利益」として、早速ググってみましょう。
















……あ、ブログのエントリは擦りもしていない(苦笑)

この結果、ちょっとがっかりしたわけですが、
よくよく考えると当然のことなんですね。

ブログがSEO対策効果が高いと言われるゆえんは、
SEO対策として有効だとされている
「相互リンク」や「被リンク(リンクされる)」の効果を
ブログのトラックバック機能により比較的容易に享受できるから、

と言うところにありまして。

ええ、ウチのブログ、トラバなんてほとんどない引きこもりブログですからね。



結論。
いくらSEO効率がよいとされるツール「ブログ」でも
書き手がSEO対策を怠っていればどうしようもない。

なんの手だても打っていない真新しいブログよりも、
以前からある簡易日記の方が、ロボ式サーチのクローラ君と仲が良い。

拍手[0回]

ブログ(blog)はウエブログ(Weblog)の略称であり、
ウェブ上の記録サイトというのが本来の意味らしいです。

このブログの、時系列順に記事を記録するシステムが、
日々の個人的な記録である日記を書くのにちょうど良い按配だったため、
特に日本では、ブログ=日記サイトとして使っている人が多い。

TV報道やマスコミなんかでブログを説明するときに
「インターネットの日記型ホームページ」
なんて周りくどい文言が使われたりもしているし。

でも本来、ブログは記録サイト。

TVよりも早くネタを発信し、
新聞よりも手軽に読んでもらえ、
週刊誌よりも深く追求でき、
井戸端会議よりも広い範囲で意見交換ができる。

こう考えると、ニュースサイトツールとして
活用するのが本筋なのかも知れない。

でも実際は、どうしても個人的な日記(乃至、既存情報の感想文)
のような内容になってしまいがちだし、
Web2.0なんてカッコイイ響きをもつ強力な双方向性だって
居酒屋かコンパみたいな仲間内の盛り上がりで終わってしまうことが多い。
……それはそれで楽しいんですがね、実際。

でも、そういう状況って、悪いたとえだけど、井の中の蛙ってことな訳でして。

投げかけた話題の波紋は、たとえそれがどんなに美しいモノでも、
井戸の中だけで消えちゃう。

ならばどうする?

自分のブログが井戸だとするならば、
他の井戸(ブログ)の持ち主と水道でつなげてしまえばいいのではないかと。
あるいは、大きな水源とつないじゃえばいいのではないかと。

(あ、ちなみに元々湿地帯だったお江戸では、
 井戸は地下水をくみ上げるものではなく、
 水源から地下水道で水を引いた「水道水」の供給口でした。
 この実に近代的なシステムを誇りに思っていた江戸っ子は
 「水道の水で産湯を使った」ことを大いに自慢していたと。
 ……閑話休題)

その、水道・水源の役目をしてくれそうなのが、エディタ.jpってサイトでして。



自分の持ちネタ・得意分野の話題・興味のあることで、
ポータルサイト(いわば水源)を立ち上げてしまえるんですな。

あるいはすでにあるポータルに自分のブログを登録(水道を引く)する。

いつしか、同じ話題でつながった大きなネットワークができあがる。

投げ込んだ話題が、水道を通じてどこかの誰かのブログで綺麗な波紋を描く。

波は打ち、やがて寄せ帰る。

自分のブログにも、誰かの話題の波がやってくる。

やがてあなたのブログが、誰かにとっての「重要な情報源」になる日がやってくる。

……かも。

拍手[0回]

田舎の人は特にそうなんじゃないかと勝手に思っていることに、
「医者さま」の言うことを全部のんじゃう人が多い
ってのがあります。

お年寄りの方だと特に。

過疎が進んでいる地方だったりすると、
近くにお医者さん一件しかない(場合によっては一件もない)ってこともあるんで、
かかることができる病院も限られちゃうし、
セカンドオピニオンなんて、そもそも意見を聞く相手も居ないってことがある訳ですし。

逆を返せば、田舎で大変なのは、患者さんだけでなく、
医者さま本人も同様だと思うのでして。

極端なハナシ、その地域のすべての病気の面倒を見なくちゃいけない、
なんてことだってことだってあり得る。

お医者になるにあたって、歯科以外は一通りの診察科目の勉強は
するってことだけれども、それでも得手不得手があるわけで。

まんべんなく見ると「症状が似た別の病気」に気付かない可能性が
ないとは言えないんじゃないかしらん。

でも、これってある意味仕方のないことで。

だって、患者も医者も「他の医者のこと」を話す場所が少なすぎるんだもの。
(田舎の場合、それがタブーだったりもするんだな。
 町で唯一の「医者さま」が、町一番の名士だったりするから……)

ま、インターネットが普及した昨今、近所に「語る場所」がないのなら、
ネットの中につくっちまえるので、非常に便利。


病院評判口コミサイト「QLife」もそんな場所。

専門医の場所を検索できたり、
病院・医者の評判だとか、最新の医療情報だとか、
あるいは、体に良い食べ物や健康促進に役立つ情報だとか、
田舎にいると(都会でもそうでしょうけれど)なかなか入ってこない
生の声が聞けるし、自分からも発信できる、会員制のサイト。

もっとも、病院・医者様の情報に関して言えば、
今のところ東京近辺の情報しかないんで、田舎者にはちょっと寂しいけどね。

まあ、仕事で上京したときに危急の何かが発生しないとは限らないですから。
(これウチの家人のことですけれども)

QLifeはまだオープンしたてということもあって、
今ならメンバー登録でいろいろ特典アリの模様。

東京近辺の病院情報をお持ちの方、今がチャンスかも。

拍手[0回]

「2006年09月30日発行号」は臨時休刊とさせていただきます。

理由は……恥ずかしいので聞かないでください。

学生時代は某「ちょこまかと動く室内球技」の県代表選手でも、今となってはすっかり体がなまりきっているようなダメな大人は、
脳内妄想体力に任せた行動をとってはいけないのだと言うことが、身に染みて解りました。


なお、次号は10月7日発行予定です。
多分予定通り出せると……思いますはい

登録はこちらから→http://www.mag2.com/m/0000093007.html

投稿作品募集中です。専用メールフォーム↓からご連絡下さい。
http://jhnet.maxs.ne.jp/petit/postmail/mmagazine.html
投稿前に必ず↓投稿規約をご一読下さい。
http://mm.9no1.gozaru.jp/03.html

次号掲載用作品投稿の締め切りは10/05(木)となっております。

メールマガジンの相互宣伝支援サイト
↑おせわになっております。

拍手[0回]



お知らせ&お詫び
小説サイト「お姫様倶楽部Petit」
及び、
写真素材配布サイト「賑町笑劇場」
の移転に伴い、
当ブログ内の記事から
該当サイトへのリンクや
画像の表示に
問題が発生している可能性があります。
ご了承くださいませ。
ブログ内検索
関連情報
カレンダー
12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
お姫様倶楽部Petitの中の人
Webサイト:
性別:
非公開
職業:
いろんなサイトの中の人
趣味:
喰う寝る働く。
自己紹介:
ショップサイトの中の人だったり、
検索サイトの中の人だったり、
アフィリエイトサイトの中の人だったり、
素材サイトの中の人だったり、
写真サイトの中の人だったり、
小説サイトの中の人だったりする人。
似顔絵は「似顔絵イラストメーカー」で作成。
忍者ブログ | [PR]