その空はあまりにも高くてというポエミーなマガジンです。
一応、プロジェクトとしては「写真に言葉を載せて見ようという試み」でございまが、 中の人の性格がもろに出てしまうため、載っかる言葉はいささか暗めとなってしまいます。 ご興味抱かれた方はどうぞ……。 PR PCが壊れたり表家業の方が忙しかったりでなかなか更新ができなかった賑町笑劇場ですが、
少しずつでも更新してゆければと考えている今日この頃であります。 というわけで、未整理ながら84枚アップしました。 http://jhnet.maxs.ne.jp/meotomanzai/photo/2006-08-27/ 時間を観て整頓……できればいいなぁと……。 また、上田城の四季というカテゴリを作ってみました。 ……これもまだ未整理ですが……。 写真素材分室のトップページにちょっと小細工(というとかなり語弊が……)をいたしました。
サイト内からトップページへのリンクをたどった場合、 index.html(スプラッシュなページ)を表示せずに、 index0.html(メニューなページ)にジャンプさせる、 というものです。 例 サイト内部にある更新情報ページからトップページにアクセスするとメニューページにジャンプする 外部URLであるブログからトップページにアクセスするとトップページがそのまま表示される。 サイト内の複数ファイルには「トップページへ戻る」リンクが付いております。 このリンクをたどれば、メニューページに戻った方が ユーザビリティ云々を言う以前によろしいのは当然です。 ところが、トップページ軽量化計画に伴い「トップページ(index.html)」は 入り口機能のみのページに改良(改悪)されてしまいました。 サイト内のページから「戻る」方にスプラッシュページを表示する必要は全くありません。 「戻る」場所に必要なのはメニューです。 そしてメニューとしての機能は内側のページ(index0.html)が持っている訳でございます。 ですが、「戻る」リンクを設定しているページは膨大で、 その総てを直すには時間も労力も大いに必要となります。 と、言う訳で、訪問者さんが 「トップページに来る前は何処にいたか(前に表示されていたページは何処か)」調べて、 「どうやらサイト内リンクをたどっていらしたみたい」と言うことが解れば、 「あなたにはここよりふさわしい場所があります」てな具合に 「内側メニュー(index0.html)」へご案内する JavaScriptを突っ込んだ訳でございます。 ![]() JavaScriptを参考にさせて頂きました。 ありがとうございます。 なお、JavaScriptですのでブラウザのJavaScript関連が無効になっている場合は ジャンプしませんです。 大きい画像はこちらで配布中。 財団法人リバーフロント整備センター発行の『FRONT』という月刊誌の、見本誌(8月号)を頂く。 巻頭特集は「長崎」だったのですが、 神光寺某は古い市電の見開き記事に激しく反応しておりました。
先週のことですが、別所温泉に行って来ました。
というわけで、丸窓電車です。 「丸窓」の「丸窓」たる所以の戸袋窓は、横から撮影出来れば撮せるのですが、 丸窓君の横っちょには喫茶店丸窓電車さんがあるので、全体像は撮れぬゆえ諦めました。 え? 天下の奇祭「岳の幟」はどうしたかって? 混んで撮影どころじゃないですわい。 別所線にのろう!
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新日記 ] All Rights Reserved. http://ohimesamaclub.blog.shinobi.jp/ |
∴ お知らせ&お詫び
小説サイト「お姫様倶楽部Petit」
及び、
写真素材配布サイト「賑町笑劇場」
の移転に伴い、
当ブログ内の記事から
該当サイトへのリンクや
画像の表示に
問題が発生している可能性があります。
ご了承くださいませ。
及び、
写真素材配布サイト「賑町笑劇場」
の移転に伴い、
当ブログ内の記事から
該当サイトへのリンクや
画像の表示に
問題が発生している可能性があります。
ご了承くださいませ。
∴ 最新記事
(08/06)
∴ ブログ内検索
∴ 関連情報
∴ カレンダー
∴ リンク
∴ 最新コメント
∴ 最新トラックバック
∴ プロフィール
HN:
お姫様倶楽部Petitの中の人
Webサイト:
性別:
非公開
職業:
いろんなサイトの中の人
趣味:
喰う寝る働く。
自己紹介:
ショップサイトの中の人だったり、
検索サイトの中の人だったり、
アフィリエイトサイトの中の人だったり、
素材サイトの中の人だったり、
写真サイトの中の人だったり、
小説サイトの中の人だったりする人。
似顔絵は「似顔絵イラストメーカー」で作成。
検索サイトの中の人だったり、
アフィリエイトサイトの中の人だったり、
素材サイトの中の人だったり、
写真サイトの中の人だったり、
小説サイトの中の人だったりする人。
似顔絵は「似顔絵イラストメーカー」で作成。